お便り掲示板

お便り掲示板

こちらの掲示板では、本の感想をお聞きしたいと思います。ご利用くださいませ。

尚、簡易掲示板なので、本の内容の質問等は、

今まで通りお問い合せからお願い致します。

注)いたずら書き込みを防ぐため、即反映はされません。弊社の担当が確認し,

問題ない場合表示させていただきます。

877 Replies to “お便り掲示板”

  1. 大学生ですが、マセマの高校数学のYouTube動画を毎週楽しみにしています。時間内に解いた後のミアラさんの「おめでとう🎉」コールは気恥ずかしいですが、何故か少し嬉しくハマってます😊
    大学数学や物理のYouTube動画もまた宜しくお願いします🙇 こっちはマジで解かないと、、、

  2. 高1からマセマの数学で勉強して、はじはじから元気、合格へと進んできました。来年、受験で難関大狙いなので、この後はアップ問題集や難関大数学を解きまくるつもりです。馬場先生お勧めの脳内シミュレーションにも挑戦してみるつもりです。実戦力が超付きそう!!

  3. 営業部です。

    ジュンク堂書店 那覇店 様
    弊社の参考書をお取り扱いいただき、
    誠に有難うございます。

    今後もよろしくお願い致します。

  4. 大学の講義と試験対策に、マセマのキャンパスゼミゼミ(数学の三種の神器)を購入し、今『線形代数』を読んでいるところです。シュミッの正規直交化法には少し苦戦しましたが、何とか一周読み切れそうです。準同型定理やジョルダン標準形など、具体例を使った解説がわかりやすくて、感動ものでした。
    数学が終わったら、次は物理学の三種の神器にもチャレンジするつもりです。
    大学の講義を先取り学習できるなんて、素晴しいです!

  5. 電子書籍の初めから始めるを購入しました。登校中、電車の中で読めるので助かります。
    でも、僕としては紙の本の方が覚えやすいかも?って感じです。

  6. はじはじシリーズを読み始めて3ヶ月位のマセマ初心者🔰です。でも、この間に数学の苦手意識がなくなり、面白さが分かるようになってきました。前回の試験でもかなり得点出来たので、自分なりに自信も付いてきました。
    解説の分かりやすさはもちろんですが、反復練習の重要性を馬場先生が何度もアドバイスしてくれたので、それに従って3周やったら、ホントに数学の基本が固まった感じです。勉強のやり方まで教えてくれるマセマの本はやっぱり最強だと思います。

  7. 私の大学の書店でも、マセマシリーズが山積み販売されていましたが、種類が多いので持ち歩くのが大変だと思い、Eブックを購入することにしました。マセマのHPから6冊買いましたが、カード手数料もかからず、割引も大きかったので助かりました😊
    大学の講義と平行して読んでいますが、講義より断然分かりやすい!! 私の周りの人達もよく利用してるみたいです。大学生の必需品ですね☺️

  8. 常微分方程式キャンパスゼミを読んでいます。まだ、途中までですが、様々な微分方程式の解法が例題と共に丁寧に解説されているので、毎日勉強するのが楽しいです。もちろん、大学の試験対策なので楽しんでばかりもいられませんが、、、😉
    馬場先生なら、世の中の全ての現象を微分方程式で表して解いてしまうのではないかと思います😄

    僕も、この夏の参議院選挙には必ず行きます。日本の学生を窮乏させる今の政治家は許せませんからね😠

  9.  Lブック購入しました!
     うちの学校では、数学指導の先生が学生時代に馬場先生の講義を受けていて、馬場先生の講義は凄かった、あの先生のおかげで自分のレベルがグンと上がった、と当時の思い出と共に熱弁していました。
     そんな先生の講義が、映像で受講できるのは凄いことですね。順々にこなしていって、自分もレベルをグンと上げたいです。
     

  10. 先日、駅前の大型書店の店員さんに、「大学数学や物理学や経済学で、これだけ沢山のテーマを馬場先生が1人で書かれているのはあり得ないでしょう?おそらく、馬場先生には優秀なゴーストライターが複数いるんじゃないですか?」と聞いたところ、店員さんが、「もしそんな優秀なゴーストライターが存在するのなら、その人は他の出版社に引き抜かれて、理工書のベストセラーを連発して、馬場先生のような有名人になってるはずでしょ。でも、そんな方はいない訳だから、やっぱり馬場先生が1人で書かれていると言うことでしょうね。もちろん、高杉先生の助力はあるでしょうが、、、」と答えてくれました。
    う〜ん、確かにそうかなあ??🤔🤔🤔
    ちなみに、その店員さんも高校、大学をマセマの数学で勉強したマセマファンとのことでした。

  11. また、大学の講義も始まり、理数系の講義対策用にキャンパスゼミのEブックをマセマのホムペから購入しました。
    講義用ではないけれど、興味があったので「集合論キャンパスゼミ」も購入して読んでいます。一対一対応を用いて難解な無限集合の世界に切り込んで行った天才カントールの業績を、馬場先生が誰にでも理解出来るように解説して下さっているのが、とてもありがたいです✨

    話は変わりますが、7月の参院選には必ず投票に行きます。絶対、減税政党に勝たせたいです。

  12. 来年受験の息子のために、マセマさんの「初めから始める数学」シリーズを全点買って渡しました。理系受験なのに数学が弱い息子の一助になればと思ったからです。息子曰く、「ものすごく分かりやすい!」との事で、連日勉強するようになり、親としても良かったと思っています。
    まだまだ、基礎段階ですが、馬場先生の「基本が固まれば、応用は速い!」の言葉を信じて頑張っているようです。
    「東大生が1番読んでいる参考書」との事なので、父親としても期待しています✨

  13. 会社を退職して、学生時代好きな割には余り勉強しなかった数学を勉強し直したくて、御社の初めから始める数学シリーズを購入して読んでいます。
    本当に解説が分かりやすい良書で、学び直しに最適だと思います。毎日が新たな挑戦ですが、多少自信も付いてきたので、数検にもチャレンジしてみようと考えていますし、さらに出来れば大学数学にも入って行きたいと思っています。

  14. 厳しい大学受験を経て、新入生が沢山入って来てキャンパスは活気に溢れています。でも今年、院試を目指している自分はこれからが勝負なので、毎日深夜まで試験対策の勉強を重ねています。
    大学の定期試験でマセマのキャンパスゼミシリーズには大変お世話になりましたが、院試対策でも強力な味方になってくれています。ボロボロになるまで読み込んだマセマの本は自分の勲章🎖️です。最後まで気を抜かずに頑張って、トップ合格を目指します👍

  15. 今まで色んな数学の参考書を買ってきたけれど、自分にはマセマの参考書シリーズ(はじはじ、元気)が一番だった。
    解説が丁寧で分かりやすく、数学アレルギーだったボクでも楽々理解出来て最高だった!!
    著者の馬場先生が読者に分からせようとする熱意が伝わってきて、どの本も最後まで読み切れました。後は反復練習ですね。頑張りまーす!!

  16. 大学に入って講義を受け始めていますが、やはり理数系の科目は抽象論が多くて難しいです。
    だからこそ、マセマのキャンパスゼミシリーズが役に立つんですね。講義で分からなかった所も本を読めば、「あー、こういう事かー😲」と納得できます。このシリーズは学生にとっての救世主です。
    うちの大学の書店でも特設コーナーで飛ぶように売れてます!スンゴイ✨

  17. 「初めから始める数学」シリーズのLブックを使って勉強しています。参考書よりさらに詳しく馬場先生が解説してくれるし、よく分からないところは何度でも見返せるので助かってます。
    今は、ちょっとした空き時間でもパッドを開いて数学しています。
    数学の勉強を楽しいと感じたのは、多分生まれて初めてかも、、、😄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)