お便り掲示板
こちらの掲示板では、本の感想をお聞きしたいと思います。ご利用くださいませ。
尚、簡易掲示板なので、本の内容の質問等は、今まで通りお問い合せからお願い致します。
注)いたずら書き込みを防ぐため、即反映はされません。弊社の担当が確認し,
問題ない場合表示させていただきます。
-
投稿者 mathema 題名 (無題) 内容 立命館大生協リンクショップ店 様
弊社の参考書をお取り扱いいただき、
誠に有難うございます。今後もよろしくお願い致します。
日時 2023年4月23日 2:22 PM -
投稿者 がんがん 題名 大学に進学したけど・・・ 内容 数学が不安なので、微分積分と線形代数を注文しました。
キャンパスゼミは評判がいいです。日時 2023年4月23日 9:08 AM -
投稿者 Cantor Ⅲ 題名 修士の学生です 内容 院生です。
院試対策で読んだ“フーリエ解析キャンパスゼミ“が面白くて、今は、数値解析と有限要素法キャンパスゼミを読み耽っています。
三角形の太鼓の振動の解析など、著者の遊び心を感じます。
馬場先生の知識の深さと広さには本当に驚かされます。日時 2023年4月20日 3:15 AM -
投稿者 ソウ 題名 線形代数 内容 線形代数読みました。複雑怪奇な行列式の式変形等を理由付けして記述されている為、わかりやすいです。
日時 2023年4月19日 10:08 AM -
投稿者 参考書ルート設計者 題名 【新課程】合格!数学Ⅲ・C Part2 内容 難関大数学で取り扱っている「斜軸回転体の体積」「直線の回転体の体積」の問題の
★3くらいのレベルの入試問題を合格!数学シリーズに追加して欲しいです。
マセマの参考書は非常に使いやすくルート設計がしやすいものとなっております。
さらなる改善(補充)をすることで、数学ⅢCまでの範囲学習をマセマ合格!シリーズまでで終えて、地方国公立上位/旧帝下位ならあとは過去問に入っていけると思います。日時 2023年4月18日 1:41 PM -
投稿者 T. 岸田 題名 志望校に入学できました! 内容 念願の志望大学に入学できました。
高校時代は合学!数学とアップ問題集をひたすら解いたので、2次試験の数学も7割以上とれました。感謝です。
大学の講義が始まりましたが、数学と物理はキャンパスゼミが強い味方になってます。レベルは高いけど、凄く分かりやすい。バイトもあるので、効率よく学べて嬉しいです!日時 2023年4月17日 3:34 PM -
投稿者 やまぴー 題名 新高2生 内容 高2になりました
数学は高1からマセマのはじはじをやりはじめてから、成績爆上りです
ネットで東大生がはじはじを押してました
自分のやり方で間違い無いみたい
もっと反復練習します日時 2023年4月16日 5:32 PM -
投稿者 sido 題名 合格数学へステップアップ 内容 元気が出る数学ⅡとBを使っています。。
そろそろ合格も使ってみようと思っています。
いけるかな?日時 2023年4月16日 5:03 PM -
投稿者 YT 題名 感謝です 内容 今までどのような授業を受けても理解出来ませんでしたが、御社の参考書を読んでみると驚くほど理解することができました。
裏表紙のとおり、「数が苦」が「数楽」になりました。
ありがとうございます。日時 2023年4月16日 3:52 PM -
投稿者 mathema 題名 (無題) 内容 フタバ図書 TERA店 様
弊社の参考書をお取り扱いいただき、
誠に有難うございます。今後もよろしくお願い致します。
日時 2023年4月16日 1:40 PM -
投稿者 A.DAISUKE 題名 複素関数学習中 内容 大学の研究者です。
急遽、複素解析の必要があって、同僚に相談したら、マセマさんの複素関数キャンパスゼミがよくまとめられているとのことで、早速購入して読んでいます。
高校数学のレベルから、コーシーの積分公式や、留数定理まで、一気に理解することができました。評判通り、素晴らしい書籍ですね。日時 2023年4月15日 11:36 PM -
投稿者 マセマの馬場敬之(けいし)です! 題名 まっちゃんさんへ 内容 先輩の良いアドバイスが受けれて良かったですね。
確かに、網羅系で勉強しても、問題数が多すぎて肝心の反復練習ができないので、解法パターンを頭に定着させることがで来ず、努力しても学力が伸びないという苦しい結果になると思います。
分かりやすい解説と、必要かつ十分な量の選りすぐりの良問だけでできているマセマの参考書、問題集を4つのステップで学習すれば、短期間で楽しみながら、しかも実力を大きくアップできます。
4つのステップとは、(ⅰ)まず、流し読み、(ⅱ)次に、精読、(ⅲ)自力で問題を解く、(ⅳ)繰り返し解く、のことです。
各個人に合わせたレベルのマセマの本から始めてください。
「春からマセマで始めれば、難関大も夢じゃない!」です。
皆さん、頑張りましょうね!日時 2023年4月13日 1:14 AM -
投稿者 伸美 題名 (無題) 内容 微分積分、線形代数を購入。
カラーで書かれててとっつきやすかった。
教科書のように堅く書かれてなくて、簡潔になってて理解しやすかった。日時 2023年4月12日 11:35 PM -
投稿者 mathema 題名 (無題) 内容 営業部です。
京都工繊大生協 様
弊社の参考書をお取り扱いいただき、
誠に有難うございます。今後もよろしくお願い致します。
日時 2023年4月9日 10:13 PM -
投稿者 まっちゃん 題名 マセマはいいよ 内容 先輩から、網羅系では数学は絶対伸びない
マセマで勉強するのが一番いいと聞いたので、
2週間前、本屋に行って初めから始める数学2冊買ってきました
先輩の言った通り、確かに読みやすいし、超分かりやすい
教科書も読まなくてもいいみたいです日時 2023年4月9日 7:36 PM -
投稿者 竹之内つくね 題名 院試頑張ります! 内容 今年、院試を受ける予定です。教養課程時代からマセマのキャンパスゼミシリーズで勉強してきました。また、繰り返し学習をやって、高成績で合格したいです。
マセマは、院試でも心強い味方です!日時 2023年4月8日 11:41 PM -
投稿者 mathema 題名 (無題) 内容 広報部です。
新刊のご案内です。
4/10(月)発売予定
・初めから始める数学ⅢPart2 改訂9
・合格!数学Ⅲ 改訂6
・合格!数学Ⅲ実力UP!問題集 改訂6
・ラプラス変換キャンパス・ゼミ 改訂5いよいよ新年度がスタートしましたね!
ご入学、ご進級おめでとうございます。
これからの1年を豊かで実りあるものにしていただけるよう皆様のお手伝いをさせていただきます(^^)
ぜひマセマの本をご活用ください。
皆様からのメッセージを楽しみにしております!日時 2023年4月3日 5:11 PM -
投稿者 タクマ 題名 頑張ります 内容 今月で高2になります。
新学期そうそう1年の復習テストがあるので、参考書使いながら復習頑張ってます。良い点取れそうです!
あとInstagramとTwitterフォローしました!
新しい本の情報を載せてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。日時 2023年4月3日 10:13 AM -
投稿者 マセマの馬場 題名 鶴ちゃんさんへ 内容 マセマの馬場敬之です!
鶴ちゃんさん、国立大医学部合格、おめでとうございます!
マセマのサクセスロードに従って、メキメキ実力をつけて行ったのですね。
6年間の医学部でのキャンパスライフを大いに謳歌して下さいね。
大学でも、マセマのキャンパスゼミシリーズで好成績を収めて、高い授業料を軽減できるといいですね。日時 2023年4月2日 9:40 PM -
投稿者 柴山 題名 個別質問がしたい 内容 大学の予習や復習でいつもマセマの「キャンパス・ゼミ」を使っています。
「キャンパス・ゼミ」の内容が分からなかったときに、著者の馬場先生や高杉先生に個別で質問ができる環境が欲しいと思っています。日時 2023年4月2日 4:23 PM
コメントを投稿する