お便り掲示板 お便り掲示板 こちらの掲示板では、本の感想をお聞きしたいと思います。ご利用くださいませ。 尚、簡易掲示板なので、本の内容の質問等は、今まで通りお問い合せからお願い致します。 注)いたずら書き込みを防ぐため、即反映はされません。弊社の担当が確認し, 問題ない場合表示させていただきます。
謹賀新年🐍 今年は院試の年なので、これまで購入した20冊以上のキャンパスゼミや演習書を繰返し読んで猛勉しています。 院試でもキャンパスゼミがイチ押しであると先輩が言っていました。 研究職志望なので、気を抜かずに頑張ります✨
明けましておめでとうございます🎍 去年からマセマの初めから始める数学をやり始めています。 教科書や授業では良くわからなかった事もこの本では切に解説されているので、嬉しいです。 今年もよろしくお願いします🙇
学部の3年ですが、授業料が高くバイトが必要なので、限られた時間に分かりやすく本物の数学や物理学を解説してくれるマセマの参考書や演習書(キャンパスゼミシリーズ)には本当に助けられています。 院試では、東大への編入を目指しているので、さらに実力をブラッシュアップしていくつもりです。今年もお世話になりました✨ 来年もよろしくお願いします🍀
大学の書店で山積み販売されていたマセマの本の中から微分積分キャンパスゼミを立ち読みした結果、その分かり安さと面白さに引き込まれて1時間以上読んでしまいました。 今では、初めから学べるシリーズも含めて、20冊以上所持しています。来年、院試を受験予定なので、毎日猛勉しています。雪に囲まれた静かな部屋での読書もいいものです☃☃
「初めから始める数学」の人気が高いですが、ある程度の基礎力はあると思ったので、「元気が出る数学」から始めました。 解説は簡潔だけれど分かりやすいし、絶対暗記問題やトライ問題が良問ばかりなのが嬉しい😆 問題を何度も解いたので、本当にかなりの実力になってきました!
まだ、中3ですが、中高一貫校なので、数学ⅠAを習っています。授業が分かり辛かったので、マセマのはじはじ数学を買って勉強しています。著者の馬場先生が、どんなに出来ない生徒でも数学の面白さ楽しさを伝えようと、丁寧に解説されている姿が目に浮かんできます。 自分も将来、東大の理系を目指したいです。
微分積分キャンパスゼミのPブックとEブックを同時に購入しました。Eブックで馬場先生の名講義を聴いて、Pブックの紙の本に必要な要点を書き込みながら勉強しています。 お陰で、大学の微分積分も短期間に修得できています。これが最も効率のいい学習法かもしれませんね🤔
数学で困っている高校生の息子に、評価の高い「初めから始める数学」シリーズを買い与えてから、数学の面白さが分かってきたみたいです。今は親が何も言わなくても、自分で勉強するようになってきました。 成績も上がって来たみたいで、妻と喜んでいます。受験は推薦希望なので、合格したらまたご報告させて下さい。
院生ですが、論文作成に数学や物理学の知識は必要不可欠なので、マセマのキャンパスゼミシリーズを読み返しています。新しいシリーズはEブックで購入しました。常に成長し続ける出版社ですね。 馬場先生は本当にお忙しいとは存じますが、テンソル解析と一般相対性理論の出版もお願いしたいです。馬場先生の相対論を是非読みたいです。
マセマの共通テストシリーズと過去問題集で対策しています。初めは、冗長な長文問題にビビりましたが、繰返し練習する内に徐々に慣れてきました。 予め定めた時間内でくだらない表現は読み飛ばして、必要で解きやすい問題を確実に解いて行く。この要領が掴めてきました。 本番でも落ち着いて結果をだすのみ!頑張りますね👍
熱力学キャンパスゼミを1回読了しました。高校レベルの熱力学から、エントロピーや熱力学的関係式、マクスウェルの速度分布則まで疑問の余地がない位詳しく解説されていて一気に読むことができました。これがマセマ流の解説ですね☺️ 出来れば、この解説動画(Lブック)で馬場先生の指導や講義を受ける事が出来れば、もっとありがたいです。
帯の「東大生が1番読んでいる参考書」に初めはビビったけれど、その後の「ものすごく分かりやすい」の言葉に励まされて、立ち読みしたのが始まりでした。馬場先生の語り口調の解説にすっかりはまって、数学を学ぶ事の楽しさがわかりました。もちろん、成績もあがりました。ありがとう✨
マセマの参考書を使い始めたのが、夏休み後だったので、今、実力アップ問題集を毎日解いています。Eブックで購入したので、通学中の電車でも脳内シミュレーションが出来るので、かなり実力が付いて来た感じです。 もっと早くから始めていれば、もっと楽に実力を伸ばせたのに〜〜と、後悔はありますが、とにかく頑張るのみです!
社会人を卒業して、脳トレも兼ねて大学数学にチャレンジしています。 学生時代あまり真面目に勉強してなかったので、いきなりキャンパスゼミは難しかったので、「初めから学べる」シリーズで始めています。 いゃ〜、本当に分かりやすいですね。毎ページ、目から鱗が落ちる感じです。こんな本が、私の学生時代にあってくれたなら、、と思います。
謹賀新年🐍
今年は院試の年なので、これまで購入した20冊以上のキャンパスゼミや演習書を繰返し読んで猛勉しています。
院試でもキャンパスゼミがイチ押しであると先輩が言っていました。
研究職志望なので、気を抜かずに頑張ります✨
明けましておめでとうございます!
今年は受験の年で、これからが本番なので頑張ります!!
もちろん、数学はマセマと志望大学の過去問を中心に猛勉しています💪
明けましておめでとうございます🎍
去年からマセマの初めから始める数学をやり始めています。
教科書や授業では良くわからなかった事もこの本では切に解説されているので、嬉しいです。
今年もよろしくお願いします🙇
合格数学を読んでいます。このシリーズがちょうどよくて
僕にぴったりでした。次は実力アップシリーズいってみよ
学部の3年ですが、授業料が高くバイトが必要なので、限られた時間に分かりやすく本物の数学や物理学を解説してくれるマセマの参考書や演習書(キャンパスゼミシリーズ)には本当に助けられています。
院試では、東大への編入を目指しているので、さらに実力をブラッシュアップしていくつもりです。今年もお世話になりました✨
来年もよろしくお願いします🍀
“東大生が1番読んでいる参考書”と、示せる出版社はマセマだけですね。
キャンパスゼミを10冊以上読んできましたが、納得です。
どれも内容が本格的なのに、分かりやすい✨✨
大学の書店で山積み販売されていたマセマの本の中から微分積分キャンパスゼミを立ち読みした結果、その分かり安さと面白さに引き込まれて1時間以上読んでしまいました。
今では、初めから学べるシリーズも含めて、20冊以上所持しています。来年、院試を受験予定なので、毎日猛勉しています。雪に囲まれた静かな部屋での読書もいいものです☃☃
受験がんばります。
「初めから始める数学」の人気が高いですが、ある程度の基礎力はあると思ったので、「元気が出る数学」から始めました。 解説は簡潔だけれど分かりやすいし、絶対暗記問題やトライ問題が良問ばかりなのが嬉しい😆 問題を何度も解いたので、本当にかなりの実力になってきました!
Lブック(解説動画)のことを、Eブック(電子書籍)と間違えてました。ごめんなさい🙇
まだ、中3ですが、中高一貫校なので、数学ⅠAを習っています。授業が分かり辛かったので、マセマのはじはじ数学を買って勉強しています。著者の馬場先生が、どんなに出来ない生徒でも数学の面白さ楽しさを伝えようと、丁寧に解説されている姿が目に浮かんできます。
自分も将来、東大の理系を目指したいです。
微分積分キャンパスゼミのPブックとEブックを同時に購入しました。Eブックで馬場先生の名講義を聴いて、Pブックの紙の本に必要な要点を書き込みながら勉強しています。
お陰で、大学の微分積分も短期間に修得できています。これが最も効率のいい学習法かもしれませんね🤔
数学で困っている高校生の息子に、評価の高い「初めから始める数学」シリーズを買い与えてから、数学の面白さが分かってきたみたいです。今は親が何も言わなくても、自分で勉強するようになってきました。
成績も上がって来たみたいで、妻と喜んでいます。受験は推薦希望なので、合格したらまたご報告させて下さい。
院生ですが、論文作成に数学や物理学の知識は必要不可欠なので、マセマのキャンパスゼミシリーズを読み返しています。新しいシリーズはEブックで購入しました。常に成長し続ける出版社ですね。
馬場先生は本当にお忙しいとは存じますが、テンソル解析と一般相対性理論の出版もお願いしたいです。馬場先生の相対論を是非読みたいです。
マセマの共通テストシリーズと過去問題集で対策しています。初めは、冗長な長文問題にビビりましたが、繰返し練習する内に徐々に慣れてきました。
予め定めた時間内でくだらない表現は読み飛ばして、必要で解きやすい問題を確実に解いて行く。この要領が掴めてきました。
本番でも落ち着いて結果をだすのみ!頑張りますね👍
熱力学キャンパスゼミを1回読了しました。高校レベルの熱力学から、エントロピーや熱力学的関係式、マクスウェルの速度分布則まで疑問の余地がない位詳しく解説されていて一気に読むことができました。これがマセマ流の解説ですね☺️
出来れば、この解説動画(Lブック)で馬場先生の指導や講義を受ける事が出来れば、もっとありがたいです。
帯の「東大生が1番読んでいる参考書」に初めはビビったけれど、その後の「ものすごく分かりやすい」の言葉に励まされて、立ち読みしたのが始まりでした。馬場先生の語り口調の解説にすっかりはまって、数学を学ぶ事の楽しさがわかりました。もちろん、成績もあがりました。ありがとう✨
マセマの参考書を使い始めたのが、夏休み後だったので、今、実力アップ問題集を毎日解いています。Eブックで購入したので、通学中の電車でも脳内シミュレーションが出来るので、かなり実力が付いて来た感じです。
もっと早くから始めていれば、もっと楽に実力を伸ばせたのに〜〜と、後悔はありますが、とにかく頑張るのみです!
社会人を卒業して、脳トレも兼ねて大学数学にチャレンジしています。
学生時代あまり真面目に勉強してなかったので、いきなりキャンパスゼミは難しかったので、「初めから学べる」シリーズで始めています。
いゃ〜、本当に分かりやすいですね。毎ページ、目から鱗が落ちる感じです。こんな本が、私の学生時代にあってくれたなら、、と思います。
東京科学大学生協 すずかけ台店 様
弊社の参考書をお取り扱いいただき、
誠に有難うございます。
今後もよろしくお願い致します。